fc2ブログ

ブログ移行のお知らせ。

いつも【だぶるばいせっぷす】をご覧頂き、ありがとうございます。

突然ですが、この度、ブログサービスをFC2からはてなブログへ移行することとなりました。
理由としては、はてなブログの方がアクセスが稼ぎやすいかもという自分勝手なもので、FC2に問題があったからではありません。


という事で、今後の更新は、だぶるばいせっぷす 新館にて行っていきます。

もし、このサイトを【お気に入り】【RSSリーダー】等で登録されている方は、だぶるばいせっぷす 新館の方で再登録していただけると幸いです。

今後共、よろしくお願いします。

PS.このサイトは、可能な限り消さずに置いておく予定です。
スポンサーサイト



時代の流れで見る大塚家具

いつの時代も、自分とはかけ離れた位置にいる家庭のお家騒動というのは、民衆の注目を集めるのでしょうか。
現在(2015年2月後半)ワイドショーでは、大塚家具の経営をめぐるお家騒動が頻繁に取り上げられています。

ワイドショーでは視聴者の注目を集める為か、父と娘の対立構造にしたいらしく、両者の意見を取り上げて『どちらが正しいのか』といった不毛な議論をしています。
しかし私から見ると、どちらが代表になったとしても変わらないような気もします。
例えるなら、船底に穴が空いて沈みかけの船を沈没させない為に、柄杓で水を掬って水を排出するのか、洗面器を使うのかという差ぐらいしかない。

結果としては船は沈むが、沈むまでにどの様に時間稼ぎをするのかという違いだけだと思います。
という事で今回は、大塚家具が何故この様な窮地に追い込まれたのかについて、時代の流れを含めて客観的に考察していきます。


【Podcast紹介】 旅と映画のマイライフ

私の独断と偏見で紹介するPodcastのエピソード紹介コーナー。

第51回は、【旅と映画のマイライフ】

です。

ハードボイルドダンディー

ここ最近、私は有ることで頭を悩ましています。
といっても大した事では無いので、このまま流してしまっても良いのかもしれません。
しかし人は日々、知識や経験を蓄積する事で成長します。
僅かに浮かんだ疑問であっても、調べる事で前に進んでいけるような気がします。

という事で今回は、ハードボイルドとダンディーの違いについて考えていこうと思います。

【Podcast紹介】 Nogitz-R 第4回 5回

私の独断と偏見で紹介するPodcastのエピソード紹介コーナー。

第50回は、【Nogitz-R】

第4回配信

第5回配信

です。